「三条小鍛冶宗近(さんじょうこかじむねちか)」

「三条小鍛冶宗近(さんじょうこかじむねちか)」は、平安時代の後半に、京都三条に住んでいた名工であるなどと知られております。国宝として知られる「名物三日月宗近」は、日本刀の曲線美を表す代表的な名刀として、現代でも多くの人々に知られております。

「名物三日月宗近」には、「三条小鍛冶宗近」の「三条」という銘があるようです。「名物三日月宗近」は、豊臣秀吉の正妻ねねが所持していた刀剣としても知られております。室町幕府から豊臣秀吉に渡った名刀の数々のなかから、秀吉は愛妻のねねに「名物三日月宗近」を贈ったのであろうと言われております。

ねねが他界した後、「名物三日月宗近」は、徳川将軍秀忠の手に渡り、現在では国宝として東京国立博物館に保管されているようです。

「名物三日月宗近」の名が世に知られるようになったのは、本阿弥家による「刀剣名物帳」に記載されたことがはじまりであったようです。「三条小鍛冶宗近」の銘は、「三条」の他には「宗近」としても知られております。